スキップフロアはやめたほうがいい?メリット・デメリットを知って後悔のない家づくり

スキップフロアはやめたほうがいい?メリット・デメリットを知って後悔のない家づくり

スキップフロアの家は、おしゃれでデザインも高く、小さな子どもには喜ばれそうですよね。

小上がりになることで、単調な部屋にメリハリを出すことができるなど、スキップフロアならではの良い面もたくさんある一方、不便さを感じて「やめたほうがいい」と後悔している方もいるようで……。

そこで、この記事では、スキップフロアには、どのようなメリットやデメリットがあるのかを紹介します。

あなただけのオリジナル家づくりプランをご用意
オリジナル家づくりプランの作成であなたの家づくりプランを見える化しませんか?間取り・資金計画・土地探しについてのお悩みを解消いたします。

【無料】プラン作成を依頼する※NTTデータスマートソーシング「HOME4U」に移動します

スキップフロアとは?

そもそもスキップフロアとはどのようなものなのかわからない方もいるでしょう。

スキップフロアとは、フロアの高さを半階層ずらして中階層を作るもので、「ステップフロア」や「小上がり」とも呼ばれます。

スキップフロアは段差を活かすことができる間取りで、1フロアに数段の階段を作って高さを変化させる立体的な間取りです。

中2階のようになることもあったり、ほとんど2階のような位置に作ったりと高さの設定はさまざまで、好みや使い勝手などに合わせて選ぶことができます。

スキップフロアのメリット

木の家の中二階のあるリビング

スキップフロアにはどのようなメリットがあるのでしょうか。

見た目がおしゃれなだけではない、スキップフロアのメリットを紹介します。

室内の開放感が抜群

スキップフロアを作ることで、室内の間取りにメリハリが生まれます。

さらに、スキップフロアと部屋の間は壁や窓で仕切られていないため、部屋が開放的に見えるのがメリットです。

開放感を演出したい場合、吹き抜けを作るのを考える方もいるかもしれませんが、吹き抜けは床面積が減ってしまうという弱点があります。

スキップフロアでは床面積が減ることもなく、天井による仕切りも少ないので縦横に広がる抜け感が生まれ、視覚的に部屋が広く感じる効果もあります。

また、スキップフロアを吹き抜けのような間取りにすれば、太陽の光が下の階まで届きやすくなり、窓の位置を工夫することで日当たりも良く風通しの良い部屋になるでしょう。

空間を有効活用できる

スキップフロアの大きなメリットの一つが、空間を有効活用できる点です。

例えば、3階建ては建てられないケースでも、スキップフロアを中2階のように作ることで、3フロアのような室内にできます。

また、開放的な間取りでありながら、床面積は減りません。

同じ土地面積でも、スキップフロアをうまく活用すれば、部屋数を増やすこともできるでしょう。

狭い土地でも床面積が多く取れるので、狭小地と相性の良い間取りです。

高低差のある土地を活かせる

家を建てようとしている土地に段差や傾斜がある場合もあるでしょう。

そのような土地でも、スキップフロアを活用することで元の土地を活かしたまま家が建てられますよ。

段差や傾斜がある土地は、一般的には工事が大がかりになるケースもありますが、スキップフロアなら土地の高さを活かした工事で済ませることも可能です。

低い部分は、ガレージや倉庫にぴったりの半地下に利用することもできます。

収納をたくさん作れる

収納がたくさん欲しいというママやパパは少なくないはず。

スキップフロアは階段下や段差部分を収納として利用でき、収納スペースを増やせるのがメリットです。

スキップフロアを活用すれば、あちこちに収納が作れるので、収納家具は必要最小限にできます。

家具を余分に置く必要がなくなるため、部屋を広く使うことができるでしょう。

収納のために居室スペースを削る必要もなく、広々と部屋が使えます。

別室にいても家族の気配が感じられる

スキップフロアを作ることで部屋数は増えたような形になりますが、壁や仕切りなどがないため、それぞれの部屋につながりが生まれます。

ママはキッチンに、子どもは子ども部屋に、パパは中2階の書斎に、思い思いの場所で時間を過ごしていても、家族の気配を感じられるのはメリットですよね。

また、スキップフロア部分には仕切りなどがないので、用事があるときはすぐに声をかけられます。

スキップフロアのデメリット

木の家の中二階

メリットがたくさんあるスキップフロアですが、やめたほうがいい、おすすめしないと感じるのはどういった理由からなのでしょうか。

建築費が高くなる

スキップフロアは、一般的な住宅に比べ設計の難度が高く、対応できるメーカーも限られてしまいます。

間取りによっては不便になってしまうので、技術力のある実績豊富なメーカーに依頼したいものです。

そのため、メーカー選びの面では一般的な住宅よりも難易度が高いかもしれません。

また、建築費も3階建てよりは安いものの、一般的な2階建てと比較すると高くなってしまいます。

さらに、床面積が増える分、固定資産税も高くなるのがスキップフロアのデメリットです。

バリアフリーではないため将来的に心配あり

スキップフロアは段差が魅力ですが、高齢者にとっては生活しにくい可能性もあります。

スキップフロアを検討している場合は、将来年を取ったときに自分たちがどう暮らしていくかを良く考えておく必要があるでしょう。

どうしてもスキップフロアを作りたいけれど将来階段が多いことが不安な場合、ホームエレベーターの設置を考えるかもしれません。

その場合は、構想段階で設置が可能か施工会社と相談しましょう。

プライバシーの確保が難しい

スキップフロアのメリットでもあるコミュニケーションの取りやすさですが、その反面プライバシーの確保は難しくなります。

スキップフロアには壁が少ないため、どうしても音や光が漏れてしまいます。

電話やテレビ、何かの作業音などが筒抜けになってしまうことも考えられます。

子どもが小さいうちは楽しい家と感じてもらえるかもしれませんが、年頃になってくるとプライバシーを確保したいと考えるようになり、開放感を嫌がるようになるかもしれません。

エアコンの効きが悪い

スキップフロアは壁が少ないため、大きくとらえると、巨大なワンルームのような空間といえますよね。

広々とした開放感が魅力の間取りですが、大きな空間は冷暖房の効率が悪くなります。

ピンポイントで1部屋だけ、1ヵ所だけ、というエアコンの使い方が難しいのです。

例えば、家に一人だから1部屋だけ暖めたいと思っても、壁のない部分から暖気が漏れてしまうでしょう。

なかなか部屋が暖まらなかったり、涼しくならなかったりという不便を避けるためには、断熱性、気密性の高い家にする必要があります。

間取り図プランももらえる!「HOME4U家づくりのとびら プラン作成依頼」でプランを比較してみる≫

まとめ

木の家の中二階2

スキップフロアのメリットやデメリットを紹介してきました。

スキップフロアには空間に開放感を持たせてくれたり、家族とコミュニケーションを取りやすくしてくれたりとたくさんのメリットがあります。

一方、将来年を取ったときに階段が多いことが気になる、建築費がかさむなどのデメリットもあります。

実際にスキップフロアの家に住んで大満足な方もいれば、やめたほうがいいとおすすめしない方もいるでしょう。

自分たちのライフスタイルやどのような家を求めているのか、将来どうしたいのかまでを考えてスキップフロアを作ることを検討しましょう。

家づくりの間取りや予算でお悩みの方へ

  • どんな間取りがいいのかが分かる
  • 費用・予算・ローンのことが分かる
  • 建築会社の選び方、土地の探し方、など家づくりの具体的なことが分かる

後悔しない家づくりの為に、あなたの家づくりプランを見える化しませんか?

\あなただけの家づくりプランを作ります!/

【無料】プラン作成を依頼する※NTTデータスマートソーシング「HOME4U」に移動します

▼注文住宅の間取りについて、こちらの記事もおすすめです。
小上がり和室ってあったほうがいいの?失敗しやすい間取りをチェックしよう
新築だからこそこだわりたい!リビングのおすすめ間取りや収納のポイント
吹き抜けは後悔しやすい?後悔しないために子育て世帯が知っておきたいポイントをご紹介

▼理想を叶えてくれるハウスメーカーを見つけたい!「ママの家づくり」がおすすめです。