家の土地面積どれぐらいの広さ?坪・平米・畳の計算方法

家の土地面積どれくらいの広さ?坪・平米・畳の計算方法

マイホームづくりを始めるとき、土地面積の表し方がたくさんあって戸惑ったことのある方は多いかもしれません。「坪」「平米」「畳」など、どの単位が使われているかによって広さも変わってくるため注意が必要です。

この記事では、土地面積の単位それぞれの定義や広さ、それぞれの換算方法をわかりやすく説明します。ぜひ最後までご確認いただき、土地探しやマイホームづくりの参考にしてくださいね。

家づくりの第一歩はカタログ請求から!
はじめての家づくりはわからないことがたくさん。そんな時はまずカタログ請求からはじめてみませんか?カタログをご覧いただければ理想の家のイメージが具体化でき、家にいながら住宅メーカーの特徴を比較検討できます。

【無料】カタログ請求はこちら

土地面積の単位を知ろう!

土地面積の単位を知ろう!
まずは土地面積の単位として使われる、坪、平米、畳とは何か、それぞれどの程度の広さを指すのかをご紹介します。

坪(つぼ)

そもそも「坪」とは、日本にメートル法が導入される以前に使用されていた、尺貫法(しゃっかんほう)の単位です。1間×1間の面積を指し、1間は6尺、1尺は10寸、1寸は約3.03センチメートルとなります。

これをもとに計算すると、1坪は約3.305平米の広さです。メートル法が導入されてからは一般の商取引や土地建物の取引でも尺貫法の表示は廃止になっていますが、実際には慣例的に使われている、というのが現状といえるでしょう。

平米(へいべい)

「平米」とは、1メートル×1メートルの面積を指します。これは世界共通の単位で、一般的にも知られているため理解しやすい方が多いでしょう。

日本では、1885年にメートル条約に加盟して以降、不動産取引ではメートル法が使われることになりました。その際に「メートル」を「米突」とあてたことが始まりで、1平方メートルを平米と表しています。

畳(じょう)

「畳」は、畳一つ(1畳)分の面積を指します。物件のサイズ、特に部屋の広さなどを表す際によく使われる単位で、「4畳半」「6畳一間」などの言葉を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。

畳のサイズは全国で統一されておらず、地域によって異なります。それぞれの1畳の大きさは以下の表をご確認ください。

 

畳のサイズ
(センチメートル)
平米換算
(平米)
京間・本間 191×95.5 1.82
中京間・三六間 182×91 1.65
江戸間:五八間 176×88 1.54
団地間:五六間 170×85 1.44

土地面積を表す単位同士の換算

土地面積を表す単位同士の換算
それぞれの単位を押さえたところで、次は単位同士の換算方法をご紹介しましょう。

「坪」と「平米」

先ほど、1坪=約3.305平米とご紹介しましたが、一般的には「1坪=0.3025平米」として計算されています。

つまり、坪数から平米数を計算するには、以下の式となります。

坪数÷0.3025=平米数
(例)30坪÷0.3025=約99.1平米

逆に、平米数から坪数を計算するには、以下の式となります。

平米数×0.3025=坪数
(例)100平米×0.3025=約30.2坪

坪と平米、どちらが広さをつかみやすいかは人によって異なるでしょう。上記の計算方法を覚えておくと、自分で気軽に計算できます。

「坪」と「畳」

畳のサイズが地域によって異なることはすでにご紹介したとおりですが、不動産の表示に関する公正競争規約では「畳1枚あたりの広さは1.62平方メートル以上」と定められています。

そのため、1畳=1.62平方メートルとして計算すると、1坪=約3.305平米となり、つまり1坪=約2畳分となることがわかります。

坪・平米・畳はどう使い分けられている?

坪・平米・畳はどう使い分けられている?

坪・平米・畳は明確に使い分けが決まっているわけではありませんが、ある程度、使われやすいシーンがあります。以下に単位ごとの使われやすいシーンをご紹介します。

「坪」の単位は、基本的に不動産取引では使わないことになっています。ただし、日本では昔から使われてきた単位なので、慣例的に使い続けられているのが現状です。実際に「坪単価」「建坪」などの表現は今でもよく利用されているため、目にしたことのある方も多いでしょう。

坪表記のときは、1坪が何平米なのか明確にして確認するのがポイントです。

平米(平方メートル)

不動産関連では主に「平米(平方メートル)」が使われるのが一般的です。特に不動産広告では統一されているため、基本的に平米での表記を目にすることが多いでしょう。

平米は正確な数字が出しやすく、認識に齟齬が起きにくい点が特徴です。

「畳」は一般的に、部屋の広さを表すときに使われています。家づくりや部屋探しでは「6畳の部屋」「4畳半」などを耳にすることもあるでしょう。

ただし、1畳のサイズは先述のとおり地域によって違うため、正確な広さを知るには確認する必要がありますので注意しましょう。

単位の計算は計算ツールやアプリが便利

坪からは平米へ、平米から畳へ、など単位を換算する場合、毎回計算するのが大変であれば、自動計算ツールやアプリも活用してみるのがおすすめです。

計算ツールやアプリには多くの種類があるため、細かい設定ができる、操作がしやすいものなど、自分に合ったものを選んで使うと良いでしょう。感覚的に「どれくらいかな」と知るには手軽で便利です。

まとめ

マイホームづくりで使用される面積の単位には、坪、平米、畳などさまざまなものがあります。国際的な単位として採用されている平米(平方メートル)にはブレがなく正確な広さがわかる一方で、畳は地域による差もあるなど、単位ごとの違いを知っておくことが大切です。

それぞれの換算方法や大まかな広さを知っておくと、土地面積や部屋の広さを確認する際にも慌てず対応できます。換算のコツを習得したり、ときには使える計算ツールに頼ったり、方法はさまざま。ぜひ、工夫してみてくださいね。

家づくりの第一歩はカタログ請求から!

  • メーカーごとの家の特徴が比較検討できる
  • 間取り・プランなど家づくりの事例がわかる
  • 建てたい家のイメージが具体的になる

まずはカタログ請求から家づくりを始めてみませんか?

【無料】カタログ請求はこちら