【注文住宅の壁紙(クロス)】失敗しない選び方、注意点を解説!

【注文住宅の壁紙(クロス)】失敗しない選び方、注意点を解説!

注文住宅の壁紙(クロス)は、さまざまな色や柄、メーカー、価格などがあり、どのように選んだら良いか迷ってしまいますよね。

素材や価格だけでなく、消臭効果やキズ・汚れ防止などの機能性に優れた壁紙もあるため、適材適所を意識して決めることも大切なポイントです。

ここでは、壁紙選びで失敗や後悔をしないために気をつけたいポイントや、選び方を紹介します。

壁紙選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。

あなただけのオリジナル家づくりプランをご用意
オリジナル家づくりプランの作成であなたの家づくりプランを見える化しませんか?間取り・資金計画・土地探しについてのお悩みを解消いたします。

【無料】プラン作成を依頼する※NTTデータスマートソーシング「HOME4U」に移動します

【注文住宅の壁紙(クロス)】決め方の流れと基礎知識

【注文住宅の壁紙(クロス)】決め方の流れと基礎知識

まずは、注文住宅で壁紙を決めるタイミングやメーカーの種類などの基礎知識を紹介します。

間取り図やプランが決まったあとに壁紙選び

ハウスメーカーの場合、壁紙は間取りプランが決まった段階で決定することがほとんどです。

小さな工務店の場合は工事が始まってから柔軟に決められるケースもありますが、基本的にはインテリアと同時進行で決めていくと考えて良いでしょう。

住宅会社やインテリアコーディネーターと相談しながら、好みのインテリアスタイルや予算に合わせて壁紙を決めていきます。

壁紙サンプルや見本帳、デジタルカタログで選ぶ

壁紙は、基本的に各メーカーが発行している分厚い見本帳を見ながら決めていきます。

楽しい反面、膨大な種類のなかから好みのインテリアに合った壁紙を選ぶのは、想像以上に大変な作業でもあります。

また、見本帳やデジタルカタログは見本のサイズが小さく、壁全体に貼ったときの色をイメージしにくいことが難点です。

壁紙選びに失敗しないよう、サンプルを取り寄せたりモデルハウスを確認したりして、丁寧に決めていきましょう。

サンプルを取り寄せる際は、A4サイズ以上の大きめサイズがおすすめです。

値段、メーカー、種類も考慮して決める

壁紙は、使用されている素材や厚みによって価格が異なり、価格順にランクがつけられています。

壁紙は、大まかに量産クロス(500番台)と高級クロス(1000番台)に分けられます。

コストを抑えたい場合は量産クロスを、こだわりたい部分には高級クロスを使用するなど、用途に応じて使い分けましょう。

壁紙を扱うメーカーは、サンゲツやリリカラなどがあります。

サンゲツは老舗メーカーならではの安心感があること、リリカラはデザインが豊富なことが特徴です。

注文住宅の壁紙は、コスト面や施工のしやすさから、昨今ではビニールクロスが主流です。

その他にも紙クロスや布クロス、木質系クロス、無機質系クロスなどさまざまな種類があり、それぞれ風合いや機能面に特徴があるため、違いを把握したうえで好みのものを選んでくださいね。

クロス決めをおしゃれに!失敗しない選び方

クロス決めをおしゃれに!失敗しない選び方

おしゃれな壁紙を予算内で実現するために、失敗しない選び方を紹介します。

インテリア全体との調和性を大事にする

壁紙はインテリアのなかでも面積が広く、室内のイメージを大きく左右する要素でもあります。

理想のインテリアをイメージしたうえで、それに合った色や素材選びをしましょう。

インテリア全体を調和させるには、家具とのバランスを考慮することも大切です。

家具、ドア、床などの内装選びと同時進行で、全体のバランスを見ながら壁紙を決めていくことをおすすめします。

アクセントクロスの使い方に気を付ける

部屋の一部にアクセントクロスを取り入れることで、落ち着いた印象をキープしながらもおしゃれに仕上げることができます。

ただし、あまりにも派手な色や柄を選んでしまうとまとまりがなくなるだけでなく、飽きやすさにもつながるため注意が必要です。

配色比率には、ベースカラー70:イメージカラー25:アクセントカラー5の法則があります。

この法則に則り、アクセントカラーは全体の5%程度にすることでメリハリをつけながらもバランスのとれた内装を実現しやすくなるでしょう。

収納内部やトイレ、洗面所などで冒険する

壁紙にキャラクターやこだわりの柄を入れたい場合は、トイレや洗面所、収納内部などの狭い空間に使用するのがおすすめです。

狭い空間なら失敗したり飽きたりしても、別の壁紙に変えやすいというメリットがあります。

反対に、むしろ壁紙で自宅のイメージカラーや柄を印象付けたい場合は、玄関や象徴的な壁などに使用するのが効果的です。

クロスが白過ぎた?サンプルは大きめを!

壁紙選びは見本帳をはじめとした小さなサンプルを見て決めることが多いため、実際に貼ってみるとイメージしていた色と違うことはよくあります。

特に、サンプルよりも色が薄く感じるケースが多く、「ベージュだと思っていたのに、思った以上に白かった」というケースも少なくありません。

壁紙を決める際には大きめの実物サンプルを取り寄せたり、モデルハウスや完成見学会などで全体のイメージを確認すると失敗しにくくなります。

子ども部屋やキッチンは壁紙の機能性も考慮

素材や色のほか、使用する場所によっては機能性にもこだわると良いでしょう。

例えば、キッチンやトイレなどのにおいが付きやすい場所には消臭効果がある壁紙、子どもやペットが過ごす部屋なら、キズや汚れがつきにくい壁紙などです。

その他にも耐火・耐水、ひび割れ防止、抗菌・抗アレルギーなど、さまざまな機能の壁紙があるので、用途に適したものを選んでみてください。

壁紙選びでよくある後悔例と注意点

壁紙選びでよくある後悔例と注意点

上記で紹介した以外にも、壁紙選びの際に気をつけたいポイントをいくつか紹介します。

安っぽく見えて後悔?

壁紙は面積が大きいため、ランクを落とすことで予算を削りやすくなります。

しかし、壁紙は室内の面積が大きい分、部屋全体の印象を大きく左右する部分でもあり、センスがかなり問われる部分でもあります。

面倒だからとあまり深く考えないで選ぶと、安っぽく見えて後悔してしまうことも。

大変な作業ですが、1つずつ確認しながら丁寧に決めていきましょう。

ライフスタイルの変化も考慮

壁紙を選ぶ際は、ライフスタイルの変化も見越しておくと後悔が少なくなります。

家族が増えたり子どもが成長したりして、部屋の使い方が変わることはよくありますよね。

その他にも、数年後に住み替えが必要になった場合、あまり主張が強い壁紙だとそれだけで売却価格や賃貸価格が下がってしまうことも考えられます。

シンプルな中に少しだけこだわりをプラスして、バランスの良い配色を意識することが大切です。

おすすめはグレー?流行色にも注意

昨今では、くすみがかったニュアンスカラーや彩度の低いペールカラーが人気を集めています。

特にグレーがかった色味をモデルハウスや完成見学会などで見かける機会が多く、憧れを持つ方も多いのではないでしょうか。

流行色は新築時はベストに感じても、5年、10年と経過するにつれて時代遅れな印象を与えてしまうことも。

流行にとらわれすぎず、本当に気に入った色を選ぶほうが愛着が持てるかもしれません。

まとめ:注文住宅の壁紙選びは慎重に!

壁紙選びは、まだ家が建っていない段階で決めることや、小さなサンプルをもとに決めることから悩んでしまいがちです。

しかし、よくわからないからと適当に決めてしまうと、あとで大きな後悔につながりかねません。

ハウスメーカーやインテリアコーディネーターと相談しながら、流行と長く愛せるデザインのバランスをみて、慎重に決めていってくださいね。

家づくりの間取りや予算でお悩みの方へ

  • どんな間取りがいいのかが分かる
  • 費用・予算・ローンのことが分かる
  • 建築会社の選び方、土地の探し方、など家づくりの具体的なことが分かる

後悔しない家づくりの為に、あなたの家づくりプランを見える化しませんか?

\あなただけの家づくりプランを作ります!/

【無料】プラン作成を依頼する※NTTデータスマートソーシング「HOME4U」に移動します