変形地の間取りは難しい?変形地の良さの活かし方とは?

変形地の間取りは難しい?変形地の良さの活かし方とは?

土地を探しているとき、正方形や長方形ではない土地を見かけることがあります。

これは変形地と呼ばれる土地です。

一見して家を建てにくいように見える変形地ですが、間取りを工夫することでさまざまなアイデアをこらした家を建てられます。

変わった形の土地には、一体どのような家が建つのでしょうか。

土地の形によっておすすめの間取りも、活かし方も変わります。

今回は変形地の魅力とともに、変形地を活かした間取りの例を紹介します。

家づくりの第一歩はカタログ請求から!
はじめての家づくりはわからないことがたくさん。そんな時はまずカタログ請求からはじめてみませんか?カタログをご覧いただければ理想の家のイメージが具体化でき、家にいながら住宅メーカーの特徴を比較検討できます。

【無料】カタログ請求はこちら※LIFULL HOME’S 「注文住宅カタログ一括請求」に移動します

変形地とは?

家の模型

変形地とは、一般的な四角形ではない形をした土地のことです。

分譲地の土地は一般的に正方形、あるいは長方形に整地されています。

しかし土地の事情で一般的な形にできないこともあり、これが変形地として売り出されます。

変形地には三角形、台形、五角形、長方形であっても極端に細長い形などが多く見られます。

また敷地内に高低差のある傾斜地、奥まった敷地と道路が細い土地で結ばれている、旗のような形をした旗竿地も、変形地の一種です。

いずれも家が建てにくいとして敬遠されることもありますが、変形地なりのメリットもあるため、メリットを知ったうえで検討してみるのも良いでしょう。

変形地の良さ

アピールする女性

変形地には、通常の四角い土地にはない良さがいくつかあります。

それぞれ詳細に解説します。

価格が安い

変形地はあまり人気がないため、価格が安い傾向にあります。

たしかに正方形や長方形の土地のほうが、無駄なく家が建てられて使い勝手も良いと思われがちです。

とはいえアイデア次第で活用でき、比較的安価な変形地は、土地購入費をおさえたい場合の選択肢として検討の余地があります。

広さや立地に問題がないようであれば、候補に入れておいても良いでしょう。

オリジナリティのある家が建てられる

変形地は、土地の形を活かした独特な家を建てるのに向いていています。

土地にあわせた形の家は、おのずから珍しい、目立つものとなるでしょう。

一般的な家が欲しい方にとっては、変形地の家は無駄ができてしまうため向いていないかもしれません。

しかし無駄を楽しむ、あるいは変形地を無駄なく使うことができれば、自分たちだけのオリジナリティのある家になります。

三角形・台形の土地を活かした間取りのアイデア

いろいろな形の家

では、三角形や台形の土地を活かした間取りの具体的なアイデアをご紹介します。

変形地への建築を検討している場合はぜひ参考にしてください。

土地に沿って家をくの字に建てる

くの字形の家は、三角形や台形の変形地ならではの建て方です。

土地の形に沿って建物をくの字に曲げることで、コーナーの内側は外からの視線が届かないプライベート空間になるため、家族で庭に出て、ご近所に気兼ねなく楽しむこともできるでしょう。

駐車場の場所が取りにくい場合、ビルトインガレージという選択肢もあります。

建物も土地と同じ形にする

三角の土地なら家も三角形にするなど、建物を土地と同じ形にすることで、無駄なく土地を有効活用できます。

三角形の土地に四角い家を建てようとすると無駄なスペースができてしまうため、スペースに余裕がない場合などはおすすめの方法です。

居室となる部屋は四角いほうが使いやすいですが、ウッドデッキなら台形や三角になってもあまり不便はありません。

斜めの辺を小さな段違いの間取りに

三角形や台形の土地に、土地の形のまま家を建てると、斜めの壁ができることになり、室内からは使いにくさを感じるかもしれません。

室内スペースを四角に取りたい場合は、小さなスペースを斜めの段組みにするという方法もあります。

例えば玄関、収納、トイレ、バルコニーなどを斜めに配置すると、デッドスペースを最小限に抑えられ、しかもすべての部屋やスペースを四角にできます。

土地探しや間取りのプランもまとめて依頼できる!NTT DATAの「HOME4U家づくりのとびら プラン作成依頼」ページへ≫

旗竿地を活かした間取りのアイデア

旗竿地

敷地が道路から奥まっている旗竿地にも、地形を活かした間取りがあります。

旗竿地の活用アイデアには、以下のようなものがあります。

天窓と吹き抜けで採光を確保する

奥まった場所に家を建てる場合、周囲が隣家に囲まれることがあるため、日当たりが悪くなりやすいのが難点です。

何も対策を取らなければ家のなかが暗くなりがちですが、そんなときは天窓を活用してみましょう。

吹き抜けの上に天窓を作れば、上から光を入れて1階までを明るく照らすことができます。

天窓なら隣家に邪魔されることもありません。

細長い部分をガレージとして活用

旗竿地の細長い部分は、ガレージとして活用できます。

長さがあれば2台分以上取れることもあり、本来なら敷地内に確保すべきスペースを削減できるのがメリットです。

車だけではなく、自転車やバイク置き場にもでき大いに活用できるでしょう。

カーポートなどを作ることも可能ですが隣家への配慮が必要な場合もあるため、あらかじめ配置をよく相談しましょう。

傾斜地を活かした間取りのアイデア

斜面に建つ家

傾斜地は、土地がナナメになっている、段差があるような土地を指しています。

傾斜地の活用方法をご紹介します。

スキップフロアの家にする

土地の傾斜を活かして、室内をスキップフロアにする方法があります。

スキップフロアとはいわゆる小上がりで、部屋ごとに床の高さが違うデザイン性が人気です。

スキップフロアのある家では段差で空間を分けるため、開放的な空間を楽しめるのが特徴です。

また床の形を土地の形に合わせてあるため、土地の造成費用を抑えられるのも一つのメリットでしょう。

斜面に地下室を埋め込む

傾斜地の斜面に地下室を埋め込むのも一つのアイデアです。

傾斜を活かして半地下にすればドライエリアが不要で、採光や風通しも確保できます。

地下あるいは半地下のスペースは遮音性が高いため、プロジェクターを設置してシアタールームにするといった楽しみ方がおすすめです。

こうした地下スペースが欲しいとき、斜面ならば造成費用を抑えられる利点もあります。

変形地の土地は安くても建築費用が高くなるケースもある

変形地は安価で売られることが多いですが、土地を活かしたこだわりの家を建てると、建築費用が高くなる可能性があります。

こだわりの素材やオリジナルの造作はどうしても高価になりがちです。

家を建てるなら、規格化された設計やデザインのほうが安価になるため、土地も建築費も安く抑えたい場合、変形地では難しいケースもあるでしょう。

理想の家やオリジナリティの度合い、予算など、さまざまな観点からの土地選びをおこなうことが大切です。

まとめ

変形地には、土地そのものが比較的安価である、土地の形を活かしてオリジナリティの高い家を作れる、といったメリットがあります。

土地の使い方や部屋の配置、採光を工夫することで、間取りの独自性を楽しめるでしょう。

ただしオリジナリティを追求した結果、土地そのものが安価でも、建築費用が割高になってしまう可能性があります。

こうした可能性を念頭に置きつつ、変形地への建築もぜひ視野に入れてみてはいかがでしょうか。

家づくりの第一歩はカタログ請求から!

  • メーカーごとの家の特徴が比較検討できる
  • 間取り・プランなど家づくりの事例がわかる
  • 建てたい家のイメージが具体的になる

まずはカタログ請求から家づくりを始めてみませんか?

【無料】カタログ請求はこちら※LIFULL HOME’S 「注文住宅カタログ一括請求」に移動します