おしゃれな注文住宅にしたい!建てる前に知っておくべきこと

おしゃれな注文住宅にしたい!建てる前に知っておくべきこと

注文住宅は建売住宅や中古住宅を購入するより費用がかかりますが、こだわりを持つ方に人気です。

「せっかく注文住宅を建てるのだから、おしゃれな家にしたい」と考えている方も多いことでしょう。

しかし、「おしゃれ」にはさまざまな種類があり、「具体的にどのようなデザインにすればおしゃれな家になるのかわからない」と悩んでいる方も。

おしゃれな注文住宅を作るときに抑えておきたいポイントなどを解説します。

ハウスメーカー・工務店に依頼する前に
効率的なハウスメーカー・工務店の情報収集や後悔しない家づくりの知識を身につけたいなどのご希望をお持ちの方、まずは家づくりの専門知識をもったアドバイザーへの相談をおすすめします!
※相談できるサービスはオンライン対応の「家づくりのとびら」と対面も可能な「家づくり学校」の2つをご用意しています。お住まいの地域とご希望に応じてお選びください。

【無料】フォームから相談予約

おしゃれな注文住宅の建て方

おしゃれな注文住宅の建て方

おしゃれな注文住宅を作りたいときに、まずはおさえておくべき要点や方向性を紹介します。

考えれば考えるほど迷ってしまいアイデアがまとまらない方は、ぜひ参考にしてください。

まずは好みのテイストを決める

おしゃれな住宅には、いくつかの系統があります。

具体例を挙げると「北欧風」「南仏風」「和モダン風」などです。

好みのテイストが漠然としていると、統一感のない、どこかまとまりのない家になってしまうことも。

まずは「自分がおしゃれだと思う家のテイスト」をはっきりさせ、デザインの方向性を統一させましょう。

現在は、「北欧風の家」や「南仏風の家」の建築を得意とする工務店もあり、テイストをはっきりさせることで、相談する業者も選びやすくなります。

予算配分と優先順位を決める

おしゃれな住宅を作ろうとすると「家の設備が特注品ばかりとなり、大幅に予算をオーバーしてしまった」といった失敗をしがちです。

予算内で自分の希望をどのくらい反映できるのか、工務店の担当者に相談してみましょう。

すべての希望を反映すると予算をオーバーしてしまう場合は、優先順位を決めます。

「ここだけは譲れない」というポイントを決め、周囲の設備とのバランスを考えながら、デザインを考えていくといいでしょう。

おしゃれな注文住宅にする具体的なポイント

おしゃれな注文住宅にする具体的なポイント

機能性を重視しつつおしゃれな家を造る具体的なポイントを解説します。

ポイントを押さえれば、住みやすいおしゃれな家を建てるコツがわかりますよ。

外観は外壁の素材やカラーが大事

おしゃれな家を造りたいなら、外壁の素材やカラーはとても大切です。

家の外観にも流行があり、昨今はスタイリッシュかつシンプルなデザインが人気です。

おしゃれな家は流行を上手に取り入れています。

工務店や設計事務所とよく相談をして、工夫してみましょう。

また、仕上げ材や照明でも家の印象は大きく変わります。

外観のデザインはもちろんのこと、仕上げ材選びや街灯の配置にも気を配りましょう。

家事動線を考慮し、機能的な間取りを

おしゃれな家にしたいので、生活感がある設備はできるだけ隠したい方もいるでしょう。

しかし、見た目を優先しすぎると暮らしにくい家になります。

家は生活の場ですから、生活感を完全に隠すことはできません。

見せる収納を取り入れるなど、「見せる」と「隠す」を上手に併用できるデザインを相談して決めましょう。

特に、水回りの動線は機能性を優先すると暮らしやすくなります。

キッチンとテーブルの位置、洗濯機の設置場所と物干し場の距離など家事動線もよく考えましょう。

内観はインテリアのテイストを統一

内観のインテリアは可能な限りテイストを統一させましょう。

家族の希望でテイストを一部変えたい場合は、寝室や子ども部屋など独立した部屋や、トイレなど面積の狭い場所に限定しましょう。

ただし、和室のように個性の強い部屋でも、設計事務所と相談してデザインを工夫してテイストを似せることによって違和感を少なくすることが可能です。

例えば、南仏風の家の中に唐突に畳敷きの和室を作るのは違和感がありますが、ナチュラルモダンテイストなら、「モダン和室」のようにおしゃれな空間を造ることも可能なのでよく相談してみましょう。

壁と床のデザインはシンプルに

壁と床を個性の強いデザインにしてしまうと、家具や家電選びに苦労します。

また、個性が強いもの同士を組み合わせておしゃれに見せるには相当なセンスが必要です。

「家の外観に床や壁のデザインを合わせたら、デザイン家具や家電が浮いてしまった」といった失敗例もあります。

壁と床は無難なデザインにして、家具や小物で外観と合わせたテイストにするのがおすすめです。

また、床や壁がシンプルで無難なデザインならば、模様替えやリフォームもしやすいでしょう。

おしゃれな注文住宅を建てるならどこに頼む?

おしゃれな注文住宅を建てるならどこに頼む?

家を建てる業者には、工務店・ハウスメーカー・建築設計事務所などがあります。

ここでは、おしゃれな注文住宅を建てるためにはどの業者に依頼するのが良いかを解説します。

業者ごとの特徴も紹介するので、それを把握したうえで自分たちに合った業者に相談するのがおすすめです。

建築設計事務所

建築設計事務所とは、建築士が家の企画・設計・監理などをおこなう組織です。

建築士個人が事務所を構えているところや、複数の建築士が所属しているところなどがあります。

建築士個人のセンスを活かした個性的な家も造ってくれるのが特徴で、ハウスメーカーや工務店ではできない依頼も受けてくれるケースもあります。

変形地に家を建てたい、ハウスメーカーでは受け付けてくれなかったデザインの家を建てたいといった場合におすすめです。

なお、設計事務所が担当するのは家の企画や設計、工事の監理などで、実際の施工は提携している工務店がおこないます。

工務店

工務店は地域密着型の小さい業者が多く、大手のハウスメーカーよりも融通がききます。

また、設計から施工まで一手におこなっているので、相談や打ち合わせの回数が設計事務所よりも少なくてすむこともあるでしょう。

北欧風や南仏風の家を造るのが得意など、個性を強く打ち出している工務店もあります。

相談に行くときは希望する家のデザインや使ってほしい素材などの写真を用意して、「こんな家を造りたいが可能だろうか」と具体的な話をするといいでしょう。

また、工務店のホームページから実績を確認し、「自分の希望に近い家を造った経験があるかどうか」を確認してから選ぶのもおすすめです。

ハウスメーカー

ハウスメーカーは独自のブランドを持っており、そのテイストをベースにした家以外は造れないところが大半です。

「ハウスメーカーのテイストが自分の希望する家のデザインにぴったり」という場合は、そのハウスメーカーに依頼するのがおすすめです。

また、施主の希望を可能な限り取り入れる「自由設計プラン」を用意しているハウスメーカーもあります。

ただし、施主の個性を強く出した家を造りたい場合は、担当営業マンの力量次第で出来が大きく変わる可能性もあります。

自由設計を多く手がけた営業マンを担当にしてもらったり、打ち合わせを小まめにしたりするなど施主の努力も重要です。

まとめ:憧れのおしゃれな注文住宅に!

おしゃれな注文住宅を造るには、施主が時間や労力をかけることも大切です。

ご紹介したようなポイントを押さえるだけでなく、おしゃれな住宅を建てた人の体験を読んだり聞いたりしてもいいでしょう。

また、施主の希望を積極的に担当営業マンに伝えて話し合いを重ねるなどすれば、業者の理解度もあがり、満足する家づくりができますよ!

ハウスメーカー・工務店に依頼する前に

  • 自分の希望を叶えることができるハウスメーカー・工務店はあるのか?
  • 効率よくハウスメーカーや工務店について情報収集したい
  • 後悔しない家づくりの知識を身につけたい

そんな方は、家づくりの専門知識をもったアドバイザーへの相談がおすすめ!

※相談できるサービスはオンライン対応の「家づくりのとびら」と対面も可能な「家づくり学校」の2つをご用意しています。お住まいの地域とご希望に応じてお選びください。
【無料】フォームから相談予約

\お電話でもご予約可能です!/

フリーダイヤル 0120-7109-23

【無料】電話で予約相談

ユーザーサポート(住まいの紹介サービス)
【受付時間】10:00~18:15 【定休日】土日祝・お盆・年末年始