【体験談】注文住宅を建てて設備で後悔した話

設備機器後悔アイキャッチ

一生で一番高い買い物である注文住宅を建てたけれど、住み始めてから自分が選んだ住宅設備の中で、どのような点を後悔したかをご紹介します。

筆者の体験談を読んで、同じような後悔が回避できることを願っています。

間取りで後悔したくない方にオススメ!
事前に複数の間取りプランを見比べることができれば、大きな失敗を回避できると思いませんか?NTTデータグループが運営するHOME4Uの「家づくりのとびらプラン作成依頼サービス」なら、完全無料で最大5社の間取りプランの作成依頼ができます!

\カンタン3分で入力/

【無料】間取りプラン作成
依頼はこちら
※NTTデータスマートソーシング「HOME4U」に移動します

注文住宅を建てることになった経緯

私には独身時代からいつか注文住宅を建てたいという夢がありました。

ですが、夫の転勤について回ったため、引っ越しを繰り返し、マイホームの夢は遠のいていました。

子どもが小学校高学年になり、いつまでも転校させるのは可哀想なこと、夫の年齢的に住宅ローンを組むリミットが近いことを考え、次に転勤するタイミングで家を建てることを決意。

私の地元の住宅メーカーで家を建てました。

築8年。ツーバイフォー工法のナチュラルテイストの家です。

注文住宅を建てて設備で後悔したこと

キッチンやお風呂、洗面台などの住宅設備は、しっかりと選んだつもりなのに、実際に使ってみると後悔した部分が多々あります。

今回は、住宅設備のどんな点に後悔したのかをご紹介します。

洗面台は掃除しやすいものにすれば良かった

掃除しやすい洗面台

我が家の洗面台はデザイン性を重視して造作しました。

あれこれ雑誌やネットで調べて好みのデザインをメーカーに伝えて作ってもらったので、デザイン的には非常に満足しています。

ただ、清掃面のことは一切考えていませんでした。

白い洗面カウンターに白い洗面ボウルをはめ込んだ洗面台は、カウンターとボウルの繋ぎ目部分がどうしても汚れてしまいます。

写真のように洗面ボウルとカウンターが一体化した既製品は、ボウルとカウンターのつなぎ目がないため掃除は一拭きで済み、とてもうらやましく思います。

造作洗面台にするにしてもボウルとカウンターがひと続きになった、清掃性の高いものを取り入れれば良かったと後悔しています。

洗面所の鏡の位置が遠かった

前述した通り、洗面所は造作してもらったため、出来上がって初めて洗面台の幅や大きさが分かりました。

すると初めて立った時、カウンターの縦の長さが長く、立っている位置から鏡までが遠いことに気づきました。

図面では何度も確認しましたが、長さをメジャーで測るなどしてまでは確認しなかったので、住んで使ってみて初めて遠いと気づきました。

もうやり直せないので、毎日鏡が遠いなと感じ、後悔しています。

キッチンシンクはシームレスを選べば良かった

シームレスシンク

キッチンはデザイン重視で選びました。

ナチュラル推しの私におすすめのキッチンがあるとメーカーに勧められ、気に入ったので勧められるがまま採用しました。

ワークトップは人工大理石、シンクはステンレスなのですが、つなぎ目が汚れやすく掃除が面倒なため、写真のようにシンクとワークトップが一体化したシームレスのものを選べば良かったと後悔しています。

キッチンは収納が充実しているものを選べば良かった

充実したキッチン収納

前述したように、キッチンをデザインで選んでしまったため、キッチン収納が全く充実しておらず、とても後悔しています。

例えば、シンク下やクッキングヒーター下の大きな引き出しには仕切りはついておらず、大きな箱なだけなので、自分でボックスなどを使って仕切らなければいけません。

もっと細かな仕切りや収納場所のあるキッチンを検討すれば良かったと後悔しています。

キッチンの換気扇を自動洗浄にすれば良かった

換気扇掃除

前述通り、デザイン重視で選んだキッチンなので、機能面を全く考慮していませんでした。

住み始めてから数年して、換気扇(レンジフード)に自動洗浄なる商品があることを知りました。

水を入れてボタンを押すだけでキレイになるこのレンジフードの存在を知って以来、毎年大掃除の際には後悔しています。

ツーバイフォーの換気口の位置を確認すべきだった

私が頼んだハウスメーカーでは、注文住宅はもれなくツーバイフォーで建てることになっていました。

メーカーによると、ツーバイフォーは気密性が高いため、家の各所に換気口を設ける必要があるということでした。

その換気口が汚れるため、年に一度は掃除をするのですが、2m40㎝ある天井や天井付近の壁に付いているので、掃除が非常に大変です。

メーカーの説明不足も感じますが、換気口の位置を設計段階でもっと認識しておき、できるならば、もう少し低い位置に設けてもらいたかったと後悔しています。

コンセントの位置をもっとよく検討すべきだった

コンセントの位置

設計段階で「しっかり考えて下さい」と口を酸っぱくして言われたコンセントの位置。

多めに設置したつもりでしたが、いざ住み始めてみるとコンセントが足りない&位置が悪かったと案の定、後悔しています。

コンセントを設けた場所に家具を置いてしまうこともあり、欲しい位置にコンセントがありません。

部屋の出入口や四つ角にはコンセントを設けておいた方が無難ですし、廊下など不要と思われる場所にもあると良かったと後悔しています。

浴室の床を温かいものにすれば良かった

浴室はメーカーから提案されたものを採用しました。

評判が高い商品でしたので、他のメーカーのものと見比べることもなく迷わず採用しました。

この浴室の床は、温かくて乾きが早いという商品です。

確かにタイルのお風呂に比べるとヒヤっとする冷たさは軽減されるのですが、床が温かいのは床が乾いている状態の一番風呂の人だけ。

2人目からは、床が濡れているので水の冷たさでやはりヒヤっとします。

これは、実際に使ってみないと分からないことでした。

この浴室は他にも魅力的な機能が付いている商品なので、全て後悔したとは言いませんが、いわゆる「思っていたのと違った」商品でした。

浴室をもっと掃除しやすいものにすれば良かった

掃除しやすい浴室

浴室に長いカウンターがあるのですが、カウンターが長く、低い位置のため、裏側は掃除しにくく汚れやすいです。

浴室は、凹凸が多いとその分汚れやすく掃除しにくいので、浴室内部は、もっとシンプルな形状にすれば良かったと後悔しています。

洗濯物干しを太陽に背を向ける位置に取り付ければ良かった

眩しい洗濯物干し

我が家のベランダは、正方形状です。

出入口以外3方向どの場所にも洗濯物干しを設置できました。

大工さんに「どこに付けますか?」と聞かれたのを今でも覚えています。

その時迷わず、「一番日当たりの良い東南側に取り付けてください」とお願いして取り付けてもらいましたが、実際に住み始めて、毎日洗濯物を干すと、真夏は早朝から太陽が昇るため、太陽に向かって洗濯物を干すことになりました。

これには早朝とは言え、真夏は非常に暑く、紫外線も気になって仕方がありません。

太陽に背を向ける位置に洗濯物干しを設置してもらえば良かったと後悔しています。

注文住宅の間取りについての体験記事はコチラです▼
【体験談】注文住宅を建てて間取りで後悔した話
【体験談】注文住宅を建ててハウスメーカー選びで満足したこと後悔したこと
【体験談】注文住宅を建てて満足した建材と後悔した建材
【体験談】注文住宅を選んで良かったこと、満足したこと
【体験談】注文住宅を建ててデザイン面で満足したこと、後悔したこと

注文住宅は設備を全て自分で選ばなければいけない

ある程度の提案はメーカーからありますが、注文住宅は、基本全てを自分たちで決めます。

我が家のキッチンやトイレ、浴室はメーカーから提案されたものを受け入れましたが、それでも細かな部分を決めるために、各ショールームに実際の商品を確認に行く必要がありました。

水回り製品のほか、窓、ドア、ドアノブ、床材、屋根材、壁紙、手すりなどを決める必要がありました。

当時、まだ小さかった子ども2人を連れて毎週末ショールームに通うのは面倒で、そこまでじっくりと吟味しませんでした。

今考えれば、もっとこのショールームでの時間を大切にすれば良かった、色々な商品を見比べ、キッチンの使い勝手など実際に体験してみれば良かったと後悔しています。

落とし穴!?メーカーによって割引率の違う設備

ここまで後悔点を挙げてきましたが、実は、選んでいる当時から住宅設備を妥協した部分が多少あります。

その理由は、設備商品の割引率が異なっていたからです。

ハウスメーカーや工務店はたくさん取引している設備メーカーの商品の方が割引率が高く、そもそも扱っていない、扱ってはいるけど割引はないと言われた商品もありました。

住宅設備はとても高価なので、この「割引率」は、設備を決める際の判断材料として非常に大きな要素でした。

似たような商品なら、割引率が高い方が良いな…、少しぐらい機能を我慢しても安い方が良いな…と考えてしまいました。

妥協せずに、一番気に入った設備を採用していたら、予算オーバーにはなったと思いますが、満足度は高かったかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

設備面の後悔を色々とご紹介しましたが、私の場合、このような後悔に行きついたのは、自分の知識不足、下調べ不足が原因だと思っています。

提案された住宅設備のメリットデメリットについて、もっと設備メーカーに聞いてみれば良かった、他にどんな商品があるのかをチェックすれば良かった、焦って決めなければよかったと思っています。

決めることが多く、訪問する設備メーカーも多く、面倒に感じますが、注文住宅は建ててしまったが最後、何十年も毎日使う住宅設備ですから、ぜひ、様々な商品を見比べ、時間をかけて検討することをおすすめします。

ライタープロフィール
yumyum
yumyum
高校生と中学生の子どもを育てる母です。(※原稿執筆時)
昔から家づくりに夢を見ていて、いつか注文住宅を建てると心に決めていました。
家づくりで譲れなかったことは3つ。
1.冬暖かい家、2.体に害のない家、3.デザイン。
地元メーカーでツーバイフォーのナチュラルテイストの家を建てました。

家づくりの間取りや予算でお悩みの方へ

  • どんな間取りがいいのかが分かる
  • 費用・予算・ローンのことが分かる
  • 建築会社の選び方、土地の探し方、など家づくりの具体的なことが分かる

後悔しない家づくりの為に、あなたの家づくりプランを見える化しませんか?

\あなただけの家づくりプランを作ります!/

【無料】プラン作成を依頼する※NTTデータスマートソーシング「HOME4U」に移動します