【相場はいくら?】新築カーテンの上手な選び方。予算もおさえて素敵なカーテンを手に入れよう!

【相場はいくら?】新築カーテンの上手な選び方。予算もおさえて素敵なカーテンを手に入れよう!

新築のマイホーム。

部屋に合うカーテンを選ぼうと思ったものの、カーテンの選び方って何を基準にすればいいのか難しいですよね。

近年では一般的なドレープカーテンに加え、ブラインドやロールカーテン、ハニカムシェードなど、さまざまな選択肢が増えています。

カーテンはお部屋の印象を大きく左右するうえ、価格もさまざまで選び方が分からないと悩んでいる方も多いのでは?

そこで今回は、新築に合うカーテン選びのポイントに加え、予算や部屋に合う選び方などを分かりやすく解説!

カーテン選びの失敗例も紹介いたしますので、新しいカーテンを選ぶ参考にしてみてくださいね。

\あなただけの家づくりプランを作ります!/

【無料】プラン作成を依頼する

※NTTデータスマートソーシング「HOME4U」に移動します

カーテン選びのポイント

カーテン選びには、まずカーテンレールの取り付け位置を決定することが重要です。

また、窓のサイズや幅によって、適したカーテンも変わります。

カーテンレールの取り付け位置はどうする?

カーテン選びの前に、まず、カーテンレールの取り付け位置を決めましょう。

今、注目されているのは、天井にカーテンレールを取り付けたり、窓枠より10~12cmほど高めにカーテンレールを取り付けたりする方法。

実際の窓よりも高い位置にカーテンレールを設置することで、窓を大きく見せることができ、部屋をより広く感じさせます。

また、窓枠よりも左右10~15cmほど、カーテンレールの幅に余裕を持たせるのがおすすめです。

窓枠よりも幅に余裕を持たせることで、カーテンを開けたときに、カーテンが窓を覆わず開放的に見えます。

反対に、カーテンを閉じたときには窓をすっぽり覆うことができ、遮光や遮熱の効果が高まります。

カーテンサイズは取り付ける窓より大きめに

カーテンの長さを求める場合、床上から1~2cmぐらいの長さが理想です。

そのため「カーテンレールの高さ(cm)ー1cm」がベストです。

一方、腰高窓の場合、遮光や遮熱のためにも窓下から15cmぐらいまでの長さが必要なので、「カーテンレールの高さ(cm)ー窓枠の下の高さ(cm)+15cm」を参考に求められます。

カーテンの幅は「カーテンレールの長さ(cm)×1.05」がジャストサイズ。

窓枠のサイズぴったりでカーテンを作ると、ツンツルテンで幅も足りなくなってしまいますので気を付けてくださいね。

窓の種類でカーテンを選んでみる

窓には、リビングなどにあるような大型の掃き出し窓や、腰ぐらいの高さにある腰高窓など、サイズも開き方もさまざまな種類があります。

そこで、窓の大きさや形によってカーテンを選ぶのも一つの方法です。

リビングの掃き出し窓のような大型の窓につけるカーテンはインテリアの主役となり、調光や外からの視線カットといった役割も果たします。

掃き出し窓から、庭やべランドなど外への出入りが多い場合は、開け閉めがしやすく、妨げにならないタイプのドレープカーテンがおすすめです。

腰高窓も、カーテンの面積が広くなるため、インテリアの要となります。

近年はロールスクリーンやハニカムシェードなど上下に開閉するタイプも人気です。

なお、掃き出し窓と一緒の部屋にある場合は、同じ色調でコーディネートするとインテリアに統一感が出ます。

また、腰高窓にも、床上ギリギリまでの長いカーテンを付けて遮熱効果を高める人も増えています。

新築カーテンの相場は?

新築住宅の場合、カーテンの予算が30万~100万円だったなんて話も聞きます。

正直高く感じますが、みんな、いくらぐらいのカーテンを選んでいるのか、実際のところが気になりますよね。

一戸建ての場合は、窓の数も増えるため、予算も上がりがちです。

そこで、カーテンの種類ごとに、相場を見ていきたいと思います。

ドレープカーテン

ドレープカーテンは、1平方メートルで2000円程度の手頃な既製品のほか、既製品よりも少し高めのセミ―オーダーや1平方メートル3万円と高価なオーダーカーテンがあり、値段の幅も大きいのが特徴です。

ドレープカーテン

Tuiss Decorのカーテン

ウッドブラインド

ウッドブラインドは、素材である木のぬくもりを感じさせつつ、直線的なデザインでシャープなインテリアにもよく合うカーテンです。

1平方メートルで1万円程度が相場となっています。

ウッドブラインド

Tuiss Decorのウッドブラインド

ロールスクリーン

ロールスクリーンはシンプルな清潔感あふれる見た目で、バスルームやキッチンの小窓にぴったり。

価格は1平方メートル1万円程度から付けられます。

ロールスクリーン

Tuiss Decorのロールスクリーン

ハニカムシェード

ハニカムシェードは和室と洋室のどちらにもマッチするシンプルでモダンなデザインです。

調光・遮光・トップダウンなど機能もさまざまで、部屋の用途によって選べます。

価格は最もシンプルなタイプで1平方メートル1万円程度となっています。

ハニカムシェード

Tuiss Decorのハニカムシェード

新築カーテンの予算を安く抑えるには?

新築住宅への引っ越しは何かと物入り。

少しでもカーテンの予算を抑えられたらうれしいですよね。

そこで、カーテンの予算を節約する方法をご紹介します。

カーテンショップでオーダー

カーテンショップへ行き、ショップの人に相談しながらカーテンを選ぶと、プロのアドバイスも参考にしながら、納得してカーテンを選べます。

既製品を自分で取り付ける

既製品のカーテンを買ってきて自分で取り付ければ、予算をかなり抑えられます。

既製品でもセミオーダーなら、さまざまなサイズのカーテンを購入できます。

カーテンレールの取り付けも自分で行えば、さらに費用を抑えられますが、壁に穴を開ける作業が必要になるうえ、失敗するとカーテンが取り付けられなくなる恐れも…。

そうならないためにも、カーテンレールの取り付けは業者にお願いした方が安心です。

以前使っていたカーテンを再利用する

以前使っていたカーテンを、一部の部屋だけでも再利用すれば、カーテンの予算を抑えられます。

リビングや寝室など、インテリアにこだわりたい部屋のカーテンは新調し、あまり人目にふれない部分は、以前から使っていたカーテンを再利用するなど、持っているカーテンを無駄なく使ってみるのもおすすめです。

新築カーテンにおすすめの色は?

お部屋の中でも大きな面積を占めるカーテンは、色を変えるだけでもお部屋の印象が大きく変わります。

新築の場合、まだまだ家全体の雰囲気がまっさらな状態なので、選ぶのが難しいかもしれません。

そこで、壁紙や家具の色と合わせると、すっきりおしゃれにまとまります。

また、お部屋の目的に合ったカラーをチョイスすると、さらに過ごしやすい空間を演出できます。

リビング

リビングのカーテンは派手過ぎない落ち着いた色合いがおすすめです。

リビングは家の中でも、家族で長く過ごすお部屋なので、ベージュやグリーンなどナチュラルカラーを選ぶとくつろげる雰囲気に仕上がります。

壁紙が白い場合は、白っぽいカーテンを選ぶと広い空間を演出できます。

一方、木製の家具やダークカラーのソファと色調を合わせたカーテンは、シックで大人っぽい仕上がりです。

キッチン

清潔感が求められるキッチンのカーテンは、白を選ぶ人が多いようです。

ただし、水回りやコンロが近くにあり、衛生面に加え、火災や油汚れも気になります。

そこで、防炎機能やウォッシャブル、抗菌・消臭機能といった機能性のあるカーテンを選ぶと安心です。

子ども部屋

子どもが小さなうちは、見た目も楽しいカラフルでかわいらしい色柄のカーテンがぴったり!勉強をがんばる年代なら、落ち着いた色合いのカーテンを選べば、学習に集中できます。

寝室

寝室は、ブルーやアイボリーといった落ち着いた色を選択すればゆったりリラックスして過ごせます。

日中でも日光をしっかり遮りたいなら、濃い色合いのカーテンが最適です。

落ち着いた空間にするために、赤やイエローといったビビッドな色は避けたほうが無難です。

和室

天然素材が多く取り入れられている和室では、畳や柱などの色に合うナチュラルカラーのカーテンがおすすめです。

また、ホワイトやブラックといったモノトーンカラーも和モダンのテイストにマッチします。

新築カーテンの失敗例は?

まず、もっとも多いカーテン選びの失敗例がカーテンのカラー選びで失敗した例。

自分が好きな色だからという理由や、ぱっと見たカーテンの印象で選んでしまうと、のちのち、部屋の雰囲気とカーテンのカラーが合わず、後悔することに…。

また、カーテンの役割を全く考えずに、価格やイメージだけでカーテンを選んで失敗してしまうことも。

ウォッシャブルじゃないカーテンを間違えて洗濯して縮んでしまったという話もよく聞きます。

遮光や、遮熱、遮音といった機能性のあるカーテンもあるので、お部屋の使い方に合わせて機能を選ぶとより快適に過ごせます。

さらに、カーテンの採寸を間違えてしまって、取り付けたら小さすぎてしまった…なんていう失敗もよく起こります。

せっかく素敵な柄なのに、窓全体を覆えなければ意味がありませんよね。

カーテンの幅は、窓枠の大きさではなく、「カーテンレールの長さ(cm)×1.05」を目安に採寸し、長さも短くなりすぎないように気を付けましょう。

まとめ

新築住宅のカーテンを選ぶのはワクワクしますが、自分の好みだけで選ぶと失敗してしまいがちです。

部屋の用途や雰囲気と合わせて、色や機能をチョイスしてくださいね。

また、カーテンは、長すぎても短すぎても、部屋全体がだらしない印象になってしまいます。

カーテンレールの長さと取り付け位置に気を付けて、カーテンの採寸を行いましょう。

なお、カーテンにはドレープカーテンのほかにも、ロールスクリーンブラインドハニカムシェードなど、さまざまな形があります。

ぜひ、専門のショップやサイトをチェックして、お気に入りを見つけてくださいね。

取材協力:Tuiss Decor

新築の内装やインテリアでお悩みの方にはこちらの記事もおすすめです。

家づくりでこんな悩みはありませんか?

  • 展示場や住宅会社を何社も訪問する時間がない
  • 効率よくハウスメーカーや工務店について情報収集したい
  • 後悔しない家づくりの知識を身につけたい

そんな方は、家づくりの専門知識をもったアドバイザーへの相談がおすすめ!

【無料」フォームから相談予約

\お電話でもご予約可能です!/

フリーダイヤル 0120-7109-23

【無料】電話で予約相談

ユーザーサポート(住まいの紹介サービス)
【受付時間】10:00~18:15 【定休日】土日祝・お盆・年末年始