憧れのビルトインガレージ!後悔しやすいポイントとは?
住宅の中に車庫があるビルトインガレージは、限られた土地でも車庫を作れたり、雨の日でも濡れずに家の中に入れたりするメリットがある一方で、作った後に後悔するケースも少なからずあります。
今回は、ビルトインガレージのメリットやデメリットを解説するほか、後悔しやすいポイントや、後悔しないための対策を紹介します。
これから注文住宅を建てる際にビルトインガレージの建設を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
- 家づくりの第一歩はカタログ請求から!
- はじめての家づくりはわからないことがたくさん。そんな時はまずカタログ請求からはじめてみませんか?カタログをご覧いただければ理想の家のイメージが具体化でき、家にいながら住宅メーカーの特徴を比較検討できます。
【無料】カタログ請求はこちら※LIFULL HOME’S 「注文住宅カタログ一括請求」に移動します
目次
ビルトインガレージとは?特徴や人気の理由
ビルトインガレージとは、家と一体型になったガレージのことです。
防犯性や快適性を高めたり、限られたスペースを有効活用できたりするメリットがあります。
また、単に車を入れるスペースとしてだけでなく、趣味部屋として活用できることも魅力の一つ。
ビルトインガレージの人気の秘密や特徴を詳しく紹介します。
ビルトインガレージって?特徴や人気の理由
ビルトインガレージとは、車を入れるスペースを自宅の一部に組み込める、注文住宅では比較的人気のある設計方法の一つです。
ビルトインガレージにすると家の中から愛車を眺めることもできるため、パパの趣味部屋などに活用もできます。
また、車が出入りするとき以外はシャッターやドアを閉められるので、車を雨風や直射日光から守れることはもちろん、車の防犯対策にも役立ちます。
別棟ガレージやカーポートとの違い
ビルトインガレージの大きな特徴として、限られた土地でも車庫を設置できることが挙げられます。
都市部などで広い土地を確保できない場合でも、ビルトインガレージなら車を持つことが可能です。
車を入れるだけなら、別棟で建てるガレージやカーポート、住宅の前をコンクリートで舗装して駐車スペースにするなどの方法もあります。
しかし、いずれも車を置くスペースが建物とは別に必要なことがデメリット。
土地が狭い場合は、ビルトインガレージを選ぶほうがメリットが大きいでしょう。
ビルトインガレージのメリットデメリット
ここからは、具体的にビルトインガレージのメリットとデメリットを解説します。
ビルトインガレージのメリット
ビルトインガレージは土地が狭くても設置できることに加え、自宅にガレージがあるため駐車場代が別にかからないメリットもあります。
また、雨の日や風が強い日もスムーズに家の中に入れるため、小さな子どもやお年寄りがいる家族にとっては特に便利。
ビルトインガレージから直接キッチンの勝手口に荷物を置ける設計にすれば、買い物帰りのママもらくらくです。
また、ガレージの壁をガラス貼りにすることで、家の中から愛車を眺めることもできます。
自宅にいないときや夜間にシャッターを閉めれば、車の防犯やいたずら防止にもなります。
安全性、快適性、趣味性など、さまざまな面でメリットを感じられる点がビルトインガレージの人気の理由です。
ビルトインガレージのデメリット
限られたスペースでも車庫が設置できるメリットがある一方で、15〜20坪ほどの狭小地などの場合、居住スペースが極端に狭くなってしまわないよう注意が必要です。
部屋数を多くするため3階建てにする選択もできますが、3階建てにすると階段の上り下りが多くなることを押さえておきましょう。
現在のライフスタイルはもちろん、年齢を重ねて体力がなくなってからのライフスタイルにも配慮しておくことが大切です。
はじめての家づくりでイメージがわかない。。そんな方にはLIFULL HOME’Sの注文住宅カタログの一括お取り寄せをおすすめします!
ビルトインガレージの後悔しやすいポイント
一見メリットが多そうなビルトインガレージですが、実際に建ててみないとわからない部分があることにも注意が必要です。
ビルトインガレージで後悔した事例を3つ紹介するので、ビルトインガレージのある家での生活をイメージするのにお役立てください。
建設費用や固定資産税が予想以上にかかった
ビルトインガレージは1階部分に大きな空間が必要なため耐震性が弱くなりやすく、耐震性を高めた工法の採用が必要不可欠です。
また、ドアを電動シャッターにする場合は設備費や工賃が比較的多くかかるため、費用が高くなりやすい傾向に。
上記2点の理由から、全体的に建築費用が嵩むケースが多いため注意しましょう。
車庫の面積が家の総面積の5分の1を超える場合、車庫の面積が延べ床面積に含まれることにも注意が必要です。
延べ床面積が大きくなると固定資産税が上がるため、家の維持費も余計にかかってしまいます。
音がうるさかった
家の中に車を入れる場合、当然ながらエンジン音やシャッター音が響きやすくなるのも後悔しがちなポイントです。
睡眠や勉強の妨げになったり、テレビの音が聞こえにくくなったりする場合もあるため、防音対策をするなどの工夫が必要です。
また、可能なら寝室を車庫から遠い場所にすることをおすすめします。
車の買い替えが限定された
家族で住む場合、子どもの成長やライフスタイルの変化によって車を買い換えるタイミングもあるでしょう。
ビルトインガレージの場合は空間サイズの変更ができず、床面積によって車を置ける台数も限定されてしまいます。
大きな車にしたり、車の台数を増やしたりする可能性がある場合、ビルトインガレージの広さをあらかじめ調整しておくことが重要です。
ビルトインガレージで後悔しないためには
ビルトインガレージで後悔しないためには、上記の後悔しやすいポイントを踏まえたうえで、実際の生活や将来の住みやすさを見越した設計にすることが大切です。
注意点を把握しよう
ビルトインガレージは建築費用が比較的高くなりやすいため、家族の希望や予算をあらかじめはっきりさせたうえでの計画が大切です。
また、ガレージから玄関やキッチンに出入りしやすいなど、生活導線をよく考えた設計にすることもポイント。
その他、防音や換気、床の防水や耐油性能など、車を置くスペースとしての性能にも十分配慮しておきましょう。
まとめ:後悔しないビルトインガレージ作りを
ビルトインガレージを設置する場合、耐震性の確保が大前提であることから、対応できない住宅メーカーも存在します。
そのため、ハウスメーカーや工務店を選ぶ際は、ビルトインガレージの建築実績があるかどうかで判断するのも重要なポイントの一つです。
可能なら、依頼する施工会社や建築家に土地探しからお願いしたほうが、ビルトインガレージを設置するのにぴったりの条件を見つけやすくなるでしょう。
後悔しないよう注意点をしっかり把握して、愛車と楽しむ憧れのマイホームを実現してくださいね。
家づくりの第一歩はカタログ請求から!
- メーカーごとの家の特徴が比較検討できる
- 間取り・プランなど家づくりの事例がわかる
- 建てたい家のイメージが具体的になる
まずはカタログ請求から家づくりを始めてみませんか?
【無料】カタログ請求はこちら※LIFULL HOME’S 「注文住宅カタログ一括請求」に移動します