注文住宅をガレージハウスにするメリット・デメリットと価格相場
注文住宅を建てる際、車を所有している方には駐車場が必須です。
ガレージハウスにすれば、家とは別にガレージやカーポートを設置するよりも、土地を有効活用できます。
ガレージハウスには具体的にどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
この記事では、ガレージハウスのメリット・デメリット、価格相場などをまとめました。
ガレージハウスを建てる際に気をつけたいポイントも紹介するため、注文住宅の建築を検討している方はぜひご覧ください。
- 家づくりの第一歩はカタログ請求から!
- はじめての家づくりはわからないことがたくさん。そんな時はまずカタログ請求からはじめてみませんか?カタログをご覧いただければ理想の家のイメージが具体化でき、家にいながら住宅メーカーの特徴を比較検討できます。
【無料】カタログ請求はこちら※LIFULL HOME’S 「注文住宅カタログ一括請求」に移動します
ガレージハウスとは?
ガレージハウスとは、家とガレージが一体になった戸建て住宅です。
ビルトインガレージやインナーガレージともいいます。
国内の住宅地は敷地が比較的狭いという特徴から、よく取り入れられる駐車スペースのスタイルです。
雨に濡れずに車の乗り降りができるため、家事や育児の負担が重くなりがちな子育て世帯からの要望が多い設備の一つ。
また、ガレージハウスにすると屋内で愛車を楽しめるので、土地が広くても車好きの方には人気です。
アウトドア好きの方にも人気で、ガレージ内に収納を設けてアウトドア用品の収納スペースとして使用しているご家庭もあります。
注文住宅をガレージハウスにするメリット
ガレージハウスにすると1階の居住スペースは狭くなりますが、庭や屋外の駐車スペースにはない魅力があります。
土地が狭くても駐車場を確保できる
ガレージハウスの大きなメリットは、土地が狭くても他の土地を用意しなくても、駐車場を確保できる点です。
家と駐車スペースが分かれている場合は、その分広い土地を用意しなければいけません。
一方で、ガレージハウスは1階部分を駐車場にするため、都心部のようなそれぞれの区画が狭い住宅地でも駐車場を設置できます。
ガレージ以外の使い方もできる
ガレージハウスは駐車場としてだけでなく、DIYや車、バイクいじりなど趣味のスペースとしても活用可能です。
車を駐車していないときは、ちょっとした子どもの遊び場にも。
特に雨のような天気が悪い日は、ガレージハウスがあると便利でしょう。
また、住居内に趣味部屋を作らなくて良いため、リビングや寝室などを広くできます。
部屋が足りないからといって趣味を諦める必要もありません。
屋根やシャッターで車を守れる
ガレージハウスを設置すると、屋根のある場所に車を保管でき、紫外線や飛来物、雨風などから大切な愛車を守れます。
さらに、シャッターを閉めれば、なかの様子が見えなくなるため、車やバイクなどを盗まれるリスクも減らせるでしょう。
シャッターがないタイプのガレージハウスは、防犯カメラを設置するなどすれば、盗難のリスクを下げられます。
雨に濡れずに車に乗り降りできる
ガレージハウスと室内をつなげる間取りにすると、玄関などから直接車にアクセスできます。
雨が降っていても乗り降りする際に雨を気にする必要がなく、買い物の荷物も楽に運べて、靴を濡らす心配もいりません。
子どもが雨に濡れると、着替えさせる手間や風邪の心配がありますが、ガレージハウスなら雨の日の外出も億劫ではなくなりますね。
容積率の緩和措置が受けられる
ガレージハウスは容積率が緩和されるため、容積率の条件が厳しい都心部などでは思っていた以上に広い家を建てられるメリットがあります。
容積率は、敷地面積に対する建物の床面積の割合です。
具体的には、駐車場は敷地内の建築物の床面積の5分の1を条件に容積率の緩和措置が受けられます。
駐車場部分だけでなく、自動二輪車や自転車置き場も容積率緩和の対象です。
はじめての家づくりでイメージがわかない。。そんな方にはLIFULL HOME’Sの注文住宅カタログの一括お取り寄せをおすすめします!
注文住宅をガレージハウスにするデメリット
ガレージハウスは良いところばかりではありません。
デメリットも知ったうえで、注文住宅をガレージハウスにするかどうかを決めましょう。
1階の居住スペースが狭くなる
ガレージハウスは、住宅の1階スペースをガレージに大幅に使用するため、1階の居住スペースが狭くなるのがデメリットです。
リビングやトイレ、お風呂を2階に設置するなど、生活に影響が出る可能性もあります。
土地の条件次第では、3階建てにしなければならないケースもあるでしょう。
足腰が元気なうちは問題ありませんが、老後に足腰が弱くなると階段の上り下りが大変で暮らしにくく感じるようになるかもしれません。
排気ガスが気になる
ガレージハウスは住宅の内部に駐車スペースを設置するため、車の排気ガスがドアや窓から居住スペースに流れてきて、気になってしまう可能性があります。
排気ガスによってストレスを感じないように、常に換気できるシステムや換気扇をつけるなどして、排気ガスが溜まらないような対策をしなければいけません。
また、壁の塗装には、排気ガスの汚れが落ちやすい塗料・外壁材がおすすめです。
エンジン音やシャッター開閉音が気になる
ガレージ内での車のエンジン音やシャッターの開閉音が、隣の部屋や真上の部屋に響きます。
種にもよりますが、特に車やバイクのエンジンなどの動作音は、想像以上に大きいものです。
音が響くと、早朝や深夜に出入りする際に、寝ている家族を起こしてしまうかもしれません。
ガレージハウスのある住宅で快適に暮らすには、防音対策や音が気にならない間取りにしましょう。
注文住宅でガレージハウスを建てる価格相場
注文住宅でガレージハウスを建てる場合、ガレージ部分の価格相場は坪単価約50〜80万円ほどです。
台数別の価格相場は、下記表のとおりです。
収容台数 | 必要な広さ | 価格相場 |
---|---|---|
1台 | 4〜5坪 | 約200〜400万円 |
2台 | 10坪 | 約500〜800万円 |
車のサイズや駐車する車の台数、設備、内外装などによって価格は変動します。
上記の価格はあくまでも目安であり、坪単価だけで判断しないようにしましょう。
また、上記の表の価格は普通車の価格相場です。
ガレージ内で車椅子を使用するなど、どのように使うか?もガレージハウスの価格が変動する要因の一つです。
注文住宅でガレージハウスを建てるときのポイント
注文住宅でガレージハウスを建てて、日々の暮らしを豊かなものにするために、これから紹介する2つのポイントを押さえておきましょう。
将来を見据えて設計する
ガレージハウスを建てる際は、今の生活だけでなく、ライフスタイルやライフステージの変化を想定して設計しましょう。
今は軽自動車1台しかなくても、もしかすると将来家族が増えて、大きな車に買い替えたり、セカンドカーを購入したりするかもしれません。
車種によって大きさは異なるため、ある程度スペースに余裕を持ってガレージを作ったほうが便利です。
また、EV時代に備えて、200V電源を作ることも検討しておけば、あとからリフォームして配線工事するよりも費用をおさえられます。
デメリット対策をする
ガレージハウス特有のデメリットである排気ガスの臭いを対策するために、24時間の換気システムの設置がおすすめです。
また、ガレージと居住スペースの境界には、しっかりと防音や断熱対策をしましょう。
「少し我慢すれば大丈夫」と思ってあと回しにしがちですが、毎日のように臭いや音が気になるとストレスが溜まってしまうものです。
注文住宅で快適に生活するために、しっかり対策しておきましょう。
まとめ
ガレージハウスとは、家と駐車場が一体になった戸建て住宅です。
注文住宅でガレージハウスを建てると、雨風を気にせずに車を乗り降りできたり、土地が狭くても駐車場を確保できたりするメリットがあります。
一方で、排気ガスの臭いやエンジン音が気になる場合も。
ガレージハウスを建てる際は、デメリットを感じなくて済むように事前にしっかりと対策することが大切です。
デメリットへの対策さえすれば、趣味のスペースにしたり、子どもの遊びスペースにしたりして充実した暮らしを送れるようになるでしょう。
家づくりの第一歩はカタログ請求から!
- メーカーごとの家の特徴が比較検討できる
- 間取り・プランなど家づくりの事例がわかる
- 建てたい家のイメージが具体的になる
まずはカタログ請求から家づくりを始めてみませんか?
【無料】カタログ請求はこちら※LIFULL HOME’S 「注文住宅カタログ一括請求」に移動します