使いやすいキッチンって?新築に取り入れたい便利なオプションや間取り、収納をご紹介
キッチンをよく使う方、料理が好きな方にとっては、家を新築するときにもっともこだわりたい場所の一つがキッチンではないでしょうか?
ですが、キッチンは全体の形から細かいところまで選択肢がとても多いので、「全部素敵!どれにしたらいいの?」「見た目はいいけれど、本当に便利なの?」と悩んでしまいがちです。
この記事では、使いやすいキッチンのサイズやあると便利なオプション、収納など、キッチンが便利で使うのが楽しくなるポイントを紹介します。
新築する家のキッチンについて悩んでいる方、いつかは自分の憧れキッチンを実現したいと考えている方は、ぜひ読んでみてください。
- ハウスメーカー・工務店に依頼する前に
- 効率的なハウスメーカー・工務店の情報収集や後悔しない家づくりの知識を身につけたいなどのご希望をお持ちの方、まずは家づくりの専門知識をもったアドバイザーへの相談をおすすめします!
※相談できるサービスはオンライン対応の「家づくりのとびら」と対面も可能な「家づくり学校」の2つをご用意しています。お住まいの地域とご希望に応じてお選びください。【無料】フォームから相談予約
使いやすいキッチンのサイズ
「広いキッチンに憧れる」という方は多いのではないでしょうか。
しかし、キッチンには動きやすい適切な広さというものがあり、ただ大きければいいわけではありません。
ワークトップの高さ
一般的なキッチンの高さは、JIS規格で80・85・90・95cmの4種類に決められています。
キッチンを提供しているメーカーでは、さらに細かく2.5cm刻みで展開しているので、自分たちにぴったりのキッチンサイズにカスタマイズできます。
身体に合っていて、作業もしやすい最適なワークトップの高さは「身長(cm)÷2+5cm」といわれています。
身長が155cmの人を例にとると、下記のようになります。
(例)155cmの人
155÷2+5=82.5cm
キッチンを使用する人の手の長さなどによっても変わるため、身長だけですべて判断できるわけではありませんので、あくまでも目安としてください。
キッチンに立つときに、スリッパをはくのか裸足なのかによっても違いますし、床に厚手のキッチンマットを敷けば、また使用感は変わります。
数センチの差でも使い勝手が違うため、展示場に普段から使っているスリッパを持って行くなどして、実際に確認してみるのがおすすめです。
横幅(間口)
一般的なシステムキッチンの横幅は1650~3000mm程度。注文住宅のキッチンは2550mmが標準的です。
調理台のスペースは60~90cmが目安となります。
まな板を置いてゆとりがある広さが最適です。
広いほうが良さそうに思えますが、調理台が広すぎるとシンクとコンロの移動距離が長くなり、作業効率が落ちてしまうためおすすめできません。
間口の大きさを考えるときは、1人で使いやすいキッチンがいいのか、夫婦や親子で並んで使うキッチンがいいのかなど、使い方のスタイルによって考えてみるのも良いでしょう。
奥行き
キッチンの奥行きの標準は65cmで、コンパクトタイプだと50~60cmです。
アイランド型やペニンシュラ型などの対面式は、双方向から作業できることもあり、80~100cm程度となります。
あまり奥行きを取り過ぎると、向こう側に手が届かず作業がしづらくなる可能性もあるので、気を付けましょう。
対面式の場合は、水や油がはねてダイニングやリビングの床や周りの物が汚れてしまうのが心配です。
汚れを防止するため奥行きを広く持たせるか、飛びはね防止のガードをつけるなどして対策しましょう。
通路幅
キッチン収納と背面収納を同時に開けても、ぶつからない程度の通路幅が理想的です。
主に1人で使うなら80cm程度あれば良く、2人で使うならばすれ違いができるように120cm程度あると良いでしょう。
通路幅を広く取れば収納の開閉や人のすれ違いも楽にできますが、キッチン内での移動距離が長くなってしまうのがネックです。
また、キッチンの通路を広くとることで、リビングダイニングの面積が狭くなってしまうことも考えなければなりませんので、総合的に検討してみる必要があります。
間取り図プランももらえる!「HOME4U家づくりのとびら プラン作成依頼」でプランを比較してみる≫
キッチンはワークトライアングルで使いやすくなる
調理中は、コンロとシンク周り、そして冷蔵庫を行ったり来たりしなければなりません。
その動線を効率的にするには、それぞれの場所の中心が三角形になるように配置するのがベストです。
それぞれの距離にも目安があります。
- コンロから冷蔵庫:120〜270cm
- 冷蔵庫からシンク:120〜210cm
- シンクからコンロ:120〜180cm
そして、3辺の合計、つまりすべての距離の合計は600cm以内におさめると良いでしょう。
新築キッチンにおすすめのオプション
キッチンでの作業を楽に、快適にしてくれるオプションも豊富にあります。
続いては、おすすめのオプションをご紹介しましょう。
食器洗い乾燥機
新築キッチンのオプションとして人気なのが、食器洗い乾燥機です。
家族が多い家庭や、共働き、来客が多い家庭などにおすすめ。
外付けも可能ですが、大容量となるとかなりの存在感になりますので、新築時にビルトインタイプを取り付けておくと、キッチンがすっきりとします。
サイズや容量が選べるので、ちょうどいいものをチョイスしましょう。
自動洗浄換気扇
新築のキッチンに取り付けるなら、おすすめはファンとフィルターの自動洗浄ができるタイプの換気扇です。
給水トレイに水を入れてボタンを押すだけで換気扇掃除ができてしまいます。
ファンには汚れが落ちやすいコーティングがしてあるので、ゴシゴシとこすり洗いする必要はありません。
換気扇掃除は、プロの業者に依頼する方もいらっしゃいますよね。
その場合は当然料金がかかります。
毎年大掃除の時期などに業者依頼することを考えれば、少し高価でも自動洗浄機能がついているのは便利でお得かもしれません。
タッチレス水栓・ハンズフリー水栓
タッチレスもハンズフリーも、どちらも蛇口周りに触れずに水を出せる仕組みです。
調理中の汚れた手で蛇口周りを汚すことがなく、掃除も楽になります。
タッチレス水栓は、手をかざすだけで水が出る仕組みです。
しかも、使い終わると自動的に水が止まるので、エコの観点からも優れています。
また、ハンズフリー水栓は吐水口にセンサーが付いていて、手や物の動きを感知して水が出ます。
こちらも、不使用時は自然に水が止まるエコ設計です。
ディスポーザー
ディスポーザーは、排水口に設置された生ごみの粉砕機です。
生ごみを排水口に流すと、粉々にして下水に流します。
三角コーナーなどの生ごみ捨てを設置する必要がなくなるので衛生的で、においも気になりません。
ただし、自治体によってはディスポーザーの設置を禁止しているところもあります。
下水道管の詰まりが起きたり、川の汚染につながったりする場合があるためです。
また、排水処理システム(浄化槽)の設置を条件としている自治体もあるので、新築を建てる住所がディスポーザー設置可能な自治体かどうか、条件がないかどうかを事前に確認しましょう。
セラミックのワークトップ
セラミックはキズや汚れに強く、ワークトップの素材として最適です。
ワークトップでは叩く、切る、混ぜるなどさまざまなアクションが起こりますから、丈夫であることは大切。
また、調理後の熱いフライパンやお鍋を直接置いても、変色や変形が起こりにくいのも特徴です。
ただ丈夫なだけではなく、カラーが選べる点など、ステンレスよりもデザイン性が高い点もうれしいですね。
使いやすいキッチンになる間取りや収納
続いて、キッチンにほしい収納や、おすすめの間取りを紹介します。
取り入れると、一段とキッチンが使いやすくなりますよ。
パントリーをつくる
キッチンのそばには、パントリーがあると格段に便利です。
使用頻度が低い食器や調理器具、調味料のストック、非常食などを収納するのに使用します。
パントリーがあれば、キッチンには毎日使うものだけを置いておけるため、キッチンが散らかりません。
扉付きのパントリーならばリビングからも見えないため、見た目をすっきりとさせることもできるでしょう。
扉のないタイプのパントリーも、物の出し入れがしやすく、湿気がこもらないので使い勝手が良いです。
背面収納をつくる
キッチン背面にカウンターをつくり、調理家電の置き場所とするのがおすすめです。
背面収納はパントリーと違って「見えない収納」ではありませんが、調理台やシンクの背面にあることで調理中でも物の出し入れがしやすくなります。
見せる収納と隠す収納の組み合わせで、便利できれい、そしておしゃれなキッチンをつくれます。
キッチンにダイニングテーブルをつける
ダイニングテーブルをキッチンにつけて設置すると、動線がとても効率的になり、便利です。
つくった料理をすぐに並べられますし、調理中にひと休みしたいときにも良いですね。
キッチンとダイニングテーブルの間を行ったり来たりしてお皿などを運ぶ手間がかからず、片付けも楽にできます。
家事の手間は一つでも省きたいもの。
テーブルの配置一つで家事が楽にできるようになるので、おすすめです。
間取り図プランももらえる!「HOME4U家づくりのとびら プラン作成依頼」でプランを比較してみる≫
まとめ
新築のキッチン選びはいろいろと迷いがちですが、キッチンを使いやすくするためのポイントを押さえておけば、あとは自分たちの好みや暮らし方に合わせて決めれば良いでしょう。
広すぎず、動線的に効率の良いサイズ感や、あると便利なオプションも検討してみましょう。
また、キッチンにおいては収納もとても重要なポイントなので、必要であればパントリーなども検討してみてください。
キッチンづくりは新築の家を考えるときに楽しいポイントの一つです。
実際にショールームを見ながらイメージを膨らませて、納得のいくものにしましょう。
ハウスメーカー・工務店に依頼する前に
- 自分の希望を叶えることができるハウスメーカー・工務店はあるのか?
- 効率よくハウスメーカーや工務店について情報収集したい
- 後悔しない家づくりの知識を身につけたい
そんな方は、家づくりの専門知識をもったアドバイザーへの相談がおすすめ!
※相談できるサービスはオンライン対応の「家づくりのとびら」と対面も可能な「家づくり学校」の2つをご用意しています。お住まいの地域とご希望に応じてお選びください。
【無料】フォームから相談予約
\お電話でもご予約可能です!/
ユーザーサポート(住まいの紹介サービス)
【受付時間】10:00~18:15 【定休日】土日祝・お盆・年末年始